#セトコーヒー

出張カフェのスケジュールや、コーヒーにまつわること書いてます。

変化球投手ハリオに直球を投げさせてみた

f:id:setosin:20130227210359j:plain

久しぶりに、珈琲の淹れ方についてのはなしを。

今回はかなり浅い部分というか、

ライトなお話。

 

珈琲のペーパードリップについて。

その中でも円錐ドリッパーを使用した場合について。

その中でも円錐ペーパーの折り方について。

 

書いていこうと思います。ライトに。

 

f:id:setosin:20130226124033j:plain

前回のエントリでも使ったこの写真は、

ハリオV60ドリッパーという

円錐形のドリッパーなのですが、

真ん中におおきなひとつ穴です。

専用の円錐ペーパーを用い、

この穴からペーパーの先端が飛び出すかたちになります。

 

f:id:setosin:20130227210733j:plain

で、ペーパーの先端から抽出された珈琲が

伝い、滴下していくわけです。

 

まずペーパーの折り方です。

f:id:setosin:20130227210359j:plain

これを、

f:id:setosin:20130227210528j:plain

こう!

で、

f:id:setosin:20130227210706j:plain

こう!

すると、

f:id:setosin:20130227210733j:plain

こう飛び出します。

で、ドリップすると、

f:id:setosin:20130227213803j:plain

こうなります。

ペーパーの耳を伝って落ちるので、

こうなります。

 

これを、

f:id:setosin:20130227213826j:plain

こうしたい。

 

f:id:setosin:20130227211125j:plain

こう、耳を折って、

f:id:setosin:20130227211229j:plain

内側に折り込むと、

耳が広がりません。

ドリップ中も広がりません。

なので、

f:id:setosin:20130227213826j:plain

こうなります。

やったね!

 

ちなみに、

同じ円錐ドリッパーでも

コーノ式は穴が小さいため

ペーパーの耳があんまり広がらなくって、

わりと真っ直ぐ落ちるので、

この折り方はしなくても良いのです。

 

カーブして滴下するか

真っ直ぐ落ちるかで

味の違いはあるのか?

というところですけど、

円錐の頂点から真っ直ぐ

珈琲が滴下するほうが、

こう、ぎゅーって感じで、

良い感じじゃないでしょうか。